4 まちまるごと植物園

桜散り、紫陽花咲く

楽しそうに写り込んでいる写真がありました

桜も躑躅も終わり、早くも紫陽花が咲き始めています。

花見をして、こどもの日には、高知ならではのカツオのぼりを眺め(直接は見ませんでしたが、フラフというものもあるそうですね)あっという間に半袖の季節です。朝晩は冷えますが、昼間は程よい半袖日和。気温差があるのでうっかり薄着で出かけて何度か凍えました。秋も同じような気候でしたがさっぱり学習していません(^^;

最近の業務内容

最近の業務内容ですが、 週の半分は牧野公園で、もう半分は役場でPC作業。慣れた作業もあれば、チンプンカンプンで半日やった作業がパーになることも・・・

お花見や牧野博士の生誕祭イベントもあり、忙しくも楽しい春となりました。

少し前のお話をしようと思います。

環境が合いすぎて増え過ぎてしまったキバナアキギリの大幅な撤去中ですが、お気付きでしょうか、持っている武器が違います。みんなはスコップやつるはしなのに私は草引き用・・・ 理由はこれ!

ユキモチソウのこどもが生えてきているのです!!

わかりませーーん!!こわごわと除草です。

さらに・・・

フクジュソウの一年目!
セツブンソウの一年目!!

 ・・・わかりませーーーーん!! どちらも二年目はそれらしい葉っぱが生えて来ます。 皆さんご存知でしたか?新しいことを知った子供のように、翌日から、自慢げに説明しました(^^)

なお、アキギリの若芽は食べられるとか。ギボウシも食べられると聞き、食べてみました。クセがなく美味しくいただけました。調べてみると、「うるい」のことだとわかりました。ギボウシの若芽を東北地方では、山菜として栽培しています。高知のイタドリみたいなものでしょうか。

※食べられる野草も沢山ありますが、毒があるものも沢山あります。食草と毒草がそっくりなものもあります。むやみに食べないようにして下さい。

今回の おすすめ植物

私の趣味全開のおすすめです。牧野公園で今見頃の植物は「facebook まちまるごと植物園」をご覧ください。

ホタルカズラ(蛍蔓)

ムラサキ科ムラサキ属。日本全土の乾いた草地や林縁で、4~5月に咲く多年草。名前の由来は、花の色を蛍の光に例えたことから。花は、はじめ青紫色で、褪せて赤紫色に変わります。

公園の植栽場所では元気ですが、高知県レッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。 去年の秋、はなもりC-LOVEの活動中に余ったポット苗の配布をしていて、

「これなんですか?」

「ホタルカズラ。えらい殖えるで」

「じゃーいらない」

と特に興味を持つことなくスルーしました。そして 5月頭。

「なんですかこのめちゃくちゃ可愛いの!?」

「え、それ?ホタルカズラ。いっくらでも殖えるやつ」

・・・貰っとけばよかった――!

株を少し貰って挿してみました。根っこ出るといいなあ。来年が楽しみです。