5 農業

さかわのお茶通信 ■ お茶と出会う季節について

寒くなってきましたね。そして、秋晴れの清々しい日々です。
ここのところ【さかわのお茶】という名称がしっくりきつつある、佐川茶プロモーター田中です。こんにちは。
10月に入り、お茶摘みなどの大きな作業が終わったからか、お茶イベントが10月と11月にたくさん開催されるようです。
今年の冬をともにするお茶、ご用意されましたか?

11/2 農大祭 with 畜産試験場まつり・茶業試験場まつり出店

いの町にあります、高知県立農業大学校で来る明日11/2(土)に開催の
『農大祭2019 合同開催 畜産試験場まつり・茶業試験場まつり』にて、
さかわのお茶を販売致します!
今回はお茶部会さんと明郷園さんがブース出店とのことで、さかわのお茶まつりと言っても過言ではないでしょう。
10:30~15:00開催
※都合によりお茶部会ブースは早めに店じまいをすることもございます。
農大祭HP

茶業試験場、というのは仁淀川町にある高知県の農業関連施設で、名前の通り″茶″の研究などをしている機関です。
農業技術センター茶業試験場サイト

茶業試験場、という茶文字が書かれています。

茶業試験場まつりでは、体育館で研究成果の展示、土佐茶試飲とアンケート調査、ほうじ茶の製造実演を茶業試験場が、お茶の試飲販売を佐川町の茶農家が担います。

その他、グルメコーナーや餅投げ、土佐あかうしの試食アンケート調査など、食べるをたのしむ祭りになっております!

土佐の日曜市、出店しました

4ヵ月ぶりに、日曜市に出店してきました。
寒くなって来ましたので、おやこ茶水出し茶を飲まれた後「温かく飲むこともできますか?」と聞かれる方が多かったです。季節季節でともにするお茶が変わる、ということを実感するよい機会でした。

盛り放題・詰め放題、新商品など、初夏よりも売り場が賑々しくなって、飾りつけ担当の任務も中々難しくなってまいりました。
そしてこの画像を見たらお気づきになるかと思いますが、『佐川感が足りない!』
「土佐茶ね」と言われて「佐川町のお茶です」と案内し、「さがわのお茶ね」と言われる安定のやりとりに、新アイテムを製作中です。
なお、ほうじ茶盛り放題・番茶詰め放題企画は茶業試験場まつりにも持って参りますので、おたのしみに。第1弾リーフレット作成も無事完了し、こちらも持参致します!

ツノチャマルシェとさかわのお茶

高知県津野町の目玉企画【ツノチャマルシェ】に行きました。
お茶を基軸に、おいしいものあり、遊びあり、おしゃれグッズありと、楽しめる場所になっていて、お茶企画の勉強にもなりました。

 

かわうそ自然公園。公園のあちこちにかわうそがいました。
事前の情報収集が足りなく、後で公園が絵本を開いた形と知りました。今度しっかり確認します。

津野町の、苦みの効いた大人の味な水出し茶を飲んで、改めて、さかわのお茶のすっきりさを知りました。
春頃、お会いする方口々に「色んなお茶を飲んでみること」が大事だと言われましたが、その一端がようやく分かってきたような秋口でございます。