牧野公園担当の村川愛美です。
あっという間に3か月半が過ぎました。セルフバリカンでさっぱりしました。
佐川町の11月は祭りやイベントが多く、週末は予定でいっぱいです。ザ・高知!と言っても過言ではない、生姜収穫も体験しました。生姜がどのように育つのかを初めて知り、花が咲いている状態に出会うこともできました。
牧野公園のおすすめの場所をご紹介!
私の牧野公園お気に入りの場所を紹介します。
ちびっこヤッホー定番の場所、頂上にある物見岩の上です。
早朝、物見岩の下でラジオ体操をしている町の皆さんが歩いてくるのを眺めながら写真を撮っています。夏場の朝は高確率で霧が発生しているので美しさ激減でした(>_<)
しかし
カラッと晴れた日の昼飯は物見岩の上まで上がって景色を眺めながら食べると最高です!
今は紅葉具合が素敵ですが、まだ一年の1/4しか見ていないので、これからどんな風に景色が変わっていくか楽しみです。
《牧野公園案内所から物見岩のある頂上まではゆっくりで20分程度です。》
最近の活動について…
最近の活動ですが、樹木の公園内移植や足場整備のお手伝いなど、新しい作業もありました。
通常作業の植栽や除草も種類や時期、場所ごとに違うので、「それじゃ枯れる」「もっと刈ってええで」・・・ぬおぉ、何が違うん?? と、ちまちまちんたら作業する私の何倍ものスピードでバッサバッサと繊細な作業が繰り広げられます。この間は、鉢上げ作業で撃沈しました。やる気だけでは植物は育ちません(^^;)
先日、公園をプライベート散歩中にバイカオウレン区を何か気になる白い部分が・・・
なんと何輪かもう咲いているではありませんか!!
例年、12月頃から少しずつ咲き始めるらしく、あわてんぼうの早咲きのようです(^^)
初バイカオウレンを一人で堪能しました!
このバイカオウレン区、来年の花期に向けて整備をしました(毎年行うわけではないそうです)。一度丁寧に株を抜いて避難させて、肥料を入れてから植え直しました。この広さ、「腰が~」「飽きた~」の声もうっすら聞こえました(^^;)綺麗に咲いてくれますように(#^^#)
《この日ははなもりC-LOVEの活動日でした》
今咲いている花の中からお気に入りを紹介します。
(おすすめ植物はfacebookの【まちまるごと植物園】で紹介しています。是非ご覧ください。)
キッコウハグマ(亀甲白熊)
キク科の多年草。名前の由来は、葉が亀甲の形をしていて、花が白熊(ヤクの尾の毛で作った、払子や槍などに付ける飾り)の形をしているからのようです。
茎は10~30cmになりますが、花の直径は5mm程度の小さな花です。よく見ると、〈5つに先が割れている花が3つ付いている〉ことがわかります。初めて見たときは衝撃でした(・o・)
閉鎖花といわれる、花を咲かせずにつぼみの中で受粉して種を作ることができます。
公園内数か所で群生して、プチお花畑ができています(^^)
紅葉狩りついでに散策しながら探してみてください!!