4 まちまるごと植物園

もうすぐ春なので・・・

後半に牧野公園情報を載せています!前置き長いので先にお知らせします。

 

とうに過ぎたと思っていた協力隊生活1年半は、2月末でした。計算ができない村川です。
もう半分終わった、というよりは、まだ半分だったのか、という印象の方が大きいです。
着任半年で、

「今年卒業かい?」

と言われ、以後ことあるごとに

「卒業かい?」

ただの挨拶を差し引いても、馴染み過ぎ、ととらえてもいいだろうか・・・、とありがたく、嬉しく思う日々を過ごしています。

 

最近の業務内容

珍しく雪が降った日、公園はこんなでした。
大した雪でもないし、寒いし。。。

「こんなチャンス滅多にないよ!!」

そうでした、ここは高知県でした(新潟県出身)。
と、いうわけで、渋々カメラを持ち公園へ繰り出したのですが、良いものが撮れました。

 

一月、二月は、珍しく、あまり公園にいない日々を送りました。研修だったり、休暇だったり、雨だったり。
それでも、早春のお花目当てに、多くのお客さんが訪れる時期。初牧野公園の方とも沢山お会いしました。

 

〈この公園、四季色々咲くんですよ〉

 

入り口では「年4回は来ないとだねえ(^^)」が、

 

〈桜の次がツツジで、ヤマシャクヤクやガンゼキラン、あと紫陽花が、ヒオウギなんかも・・・、キレンゲショウマとかジョウロウホトトギスもあるし、キク系も種類が色々・・・〉

 

・・・なんて雑なご案内。ですが、

 

お帰り頃には「ありゃ、毎月来ないと(笑)」と。

 

以前はなもりC-LOVEのメンバーさんにガイドしてもらったっていう方や、その逆でメンバーさんから、前回マルコメ君に(これはまず私で間違いない)ってお話を聞いたり。
ここは、そんな公園です(^^)

 

 

牧野公園ではまだまだ小僧ですが、これは地域の小学校の生徒さんが牧野公園で種まき会を行った時。思った以上におっさん感があふれていて若干安心しました。(生徒の3倍歳)

 

その他の活動

黒岩中学校で行われた、《さかわのぢちちまつり》では、校舎側で協力隊の皆が、ぢちちランドを賑わしている中、体育館でうしさん配ってみたり。

いの町波川公園で行われた、《リョーマの休日~仁淀川エリアイベント~》では、両隣で〈さかわ観光協会〉〈さかわ発明ラボ〉の協力隊達も出展しているその間で、佐川町のわんぱく(わんさかわっしょい体験博)の超簡易版「プチ苔テラリウム作り」体験で出展させていただいたり。

あっちより楽しませてやる(゚Д゚)ノ

と、コッソリ張り合いながら楽しんでいました。
両イベントとも沢山の方にお立ち寄り頂きました。ありがとうございました!

 

今回のおすすめ植物

牧野公園の花見時期限定のぼんぼり点灯が中止となりました。しかし桜はあっという間に咲いて、あっという間に散ってしまします。少々、外出しづらい感じになっておりますが、せっかく咲くのに見てもらえないのはもったいない!せめて雰囲気だけでも!!

と、いうわけで、今回は桜情報を載せたいと思います。
現在の見頃情報は「Facebook まちまるごと植物園をご覧ください。

牧野公園では現在、28種類の桜が植えられています。
(カウントはできませんが、非公式であだ名を付けられている、ちょっとクセのある桜も数種類あります。例:見つけた地域の名前を「勝手に」付けた○○桜とか、枝垂れない枝垂桜とか・・・)

トップ画像の河津桜はほぼおしまい。メジロ祭りは引き続き、咲いている桜の木の上で開催中です(^^)

他の桜は少しずつつぼみが膨らんでいます。以降、順々に4月中旬くらいまで楽しむことができます。

 


陽光(ヨウコウ)と思い川桜(オモイガワザクラ)共に3月中旬~


染井吉野(ソメイヨシノ)と大島桜(オオシマザクラ)共に3月下旬~


紅枝垂(ベニシダレ)と夙川舞桜(シュクガワマイザクラ)共に3月下旬~

御殿場桜(ゴテンバザクラ)は3月下旬~4月中旬と長く楽しめます。

最後は八重桜系が。

松月(ショウゲツ)と蘭蘭(ランラン)共に4月上旬~

などなど。

他にも色々な山野草が咲き出す時期ですので、Facebookでは、なるべく、たくさん紹介していこうと思います。